函館アートフェスティバル2017

函館市文化・スポーツ振興財団による市民参加型の展覧会、
「函館アートフェスティバル2017」。
最終日の朝イチでお邪魔してきました!
会場となった函館市民会館は、この平成29年11月から平成32年3月まで、耐震改修等工事のため全館が使用できなくなります。
現在の市民会館に入るのはこの日が最後でした。
市民会館の階段ホールには、大好きな彫刻家・舟越保武の作品があるのです。
函館の老舗レストラン・五島軒から寄贈されたものです。
五島軒の焼き菓子のパッケージにも、舟越保武のデッサンが使われています。
函館に来た当初、この場所で舟越保武の作品に思いがけず出会って感激しました。
新しくなった会館にも、どうか飾られていますように。
********************
今回のテーマは「夢」でした。
今回の会場も、とても見やすくてスッキリした展示でした!
広い空間に、力作が並びます。
手前に浮かんでいるのは、絵画教室の生徒さんにはおなじみの函館の作家さん・Smiling*のLapisさんによるあみぐるみ作品ですね!
絵画・写真・イラスト・立体・ハンドメイド・映像・篆刻・・・さまざまなジャンルの作品をゆっくり鑑賞しました。
朝一番で行ったので、会場ひとりじめ(笑)。
今回は私の絵画教室に来てくださっている生徒さん3名が、出展されていました。
Kさんによるゴールデン・マリリンモンロー。
アクリル絵の具をメイン画材とし、様々なテクスチュアで仕上げた作品です❤
Sさんによる、浅田真央さん。
透明水彩絵の具で 勢いあるスケーティング姿を繊細なタッチで描かれています❤
Tさんによる、函館市電のある風景画。
向こうから走ってくる市電を中心に、函館の街なみの温かさを透明水彩絵の具で描かれています❤
********************
函館アートフェスティバルは、私が北海道に移住してから初めて作品展示をさせて頂いた展覧会です。
この会場で出会った素敵な方達のおかげで、函館で個展をする機会に恵まれ、
また素晴らしい作家さんたちと出逢うことができました。
今回は、教室の生徒さんの作品が展示されているということで
いっそう特別な会場となりました。
函館アートフェスティバル実行委員会の皆さん、市民会館の職員さん、
出展者の皆さん、この展覧会を支えられているたくさんの方々のおかげです。
ありがとうございました!!