2024-12-29 / 最終更新日時 : 2024-12-29 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯) 大事な本を庶暮書房(しょぼしょぼう)さんに引き取っていただきました。愛書を手放す方法。 数年に一度の頻度で、持っている本の整理をしています。 今回、もう読み返さない本が多くなってきたので、 函館市宝来町にある古書・古着などのお店「庶暮書房」さんに引き取っていただきました。 今回手放した本は学生 […]
2024-11-24 / 最終更新日時 : 2024-11-25 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯) 2024年11月の函館市大門地区散策の記録(写真45枚)動画あり 私は函館の大門地区と呼ばれるエリアが大好きで、定期的に散策をしています。 今日も午前中に空き時間ができたので、大門を散策しながら街の写真を撮ってきました。 ↓2017年の記録 今日の散策~函館大森、かつての […]
2024-11-19 / 最終更新日時 : 2024-11-19 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯) 「GLAYが紅白出場!」と母からLINE(自作ファンアートギャラリー) 函館出身のロックバンド「GLAY」が1999年以来25年ぶり、4回目の紅白出場だそうです。 今日、スマホが苦手な母から突然ラインがきて知りました。 嬉しい!おめでとうございます!! GLAYさんのことは、こ […]
2024-11-19 / 最終更新日時 : 2024-11-19 ツキムラ エッセイ 谷川俊太郎さんがいたから、「ひとり」でいられた。 小学4年生のころから、谷川俊太郎少年詩集「どきん」が宝物です。 子どもの頃から現在まで…数十年間ずっと私の本棚にあります。 これまでに何回も読み返してきました。 この詩集のなかでも特に好きな詩 […]
2024-10-09 / 最終更新日時 : 2024-10-09 ツキムラ エッセイ 私がファンタジーに求めるもの(韓国ドラマそしてアジアンポップス) 私は恋愛もののコンテンツにあまり興味がないのですが、 韓国ドラマやアジア(とくに韓国・中国・台湾など)のポップス音楽がうたう恋愛観は昔からけっこう好きです。 最近とある韓国ドラマの存在を知りました。 はじめ […]
2024-09-22 / 最終更新日時 : 2024-09-22 ツキムラ 展示・作品発表の記録 道立函館美術館にて開催『あなたのおもう「アイドル」を漫画表現で描いてみよう』ワークショップ盛況、ありがとうございました! この夏、北海道立函館美術館にて開催された「肉筆浮世絵の世界展」。 大量に刷られた版画ではなく、絵師たち自らが描いた直筆(肉筆)の浮世絵が会場いっぱいに並んでいました。 描かれた美女たちの華やかさと、歴史背景の面白さに時を […]
2024-08-17 / 最終更新日時 : 2024-08-17 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯) 久しぶりの札幌旅行 ブラウンブックスカフェ・札幌三越ギャラリー・KIYAZA SAPPORO 先日、久しぶりに札幌へ二泊三日で行ってきました。 今回の旅の目的は、夫が参加する札幌三越での絵画展を見ることと 大好きなお店・ブラウンブックスカフェへ行くことでした。 ブラウンブックスカフェは 諸般の事情に […]
2024-05-21 / 最終更新日時 : 2024-05-21 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯) peeps hakodate vol.125『音楽と酒と。もしくはコーヒーと。』 昨年末、『peeps hakodate』 という雑誌をめぐって色々なことがあった(ようだ)けれど、一読者としては雑誌が存続してくれて嬉しい。 私は2000年代、東京で作家活動や仕事をする中でいくつかのアクシデントやトラブ […]
2024-02-19 / 最終更新日時 : 2024-02-19 ツキムラ エッセイ 自分の心をだれかに見せる。 15年ほど前のこと。 午後19時ころに横浜線に乗っていたとき、ドア横の手すりにうずくまっている女性がいた。 仕事からの帰宅中らしく淡い色のスーツ上下を着ている。顔は見えない。 私は近くのシートに座っていたので、席を譲ろう […]
2023-10-30 / 最終更新日時 : 2023-10-30 ツキムラ エッセイ 映画「アントニオ猪木をさがして」を観てきました。 映画「アントニオ猪木をさがして」を観てきました。 私がアントニオ猪木好きなのを知っている旦那さんが、「シネマアイリスでやってるよ、見てきたら」と教えてくれました(ありがとう!)。 […]