ダイソーのペーパーバッグ(紙袋)で手帳用のシールを|バレットジャーナルのステッカーとしても◎

「手帳の秋がはじまりました。」
9月も半ばになりました。
手帳好きな方たちの手帳情報が、SNSを飛び交う季節です。
私も、マイ手帳に好きなことを書きこんだり、
マスキングテープやシールでページをかざったり。。と楽しんでいます。
手帳をいろどるアイテムといえば、マスキングテープ・スタンプ・そしてシール。
私は、つい最近まで 手帳にはあまりデコレーションしない派だったので
いざ マスキングテープやシールに手を出してみると
あまりに色々なものがありすぎて、選びきれない こともしばしば(笑)。
********************
「手帳用に自分好みのシールを作る!」
100均にも可愛いアイテムが沢山ありますが、もし好きなだけ買ってしまったら
たぶん使いきれないし、100均とはいえかなりの散財になってしまいますよね。
それに、本当に自分の好みど真ん中のアイテムってやっぱり少ない ものです。
そこで今日は、好みど真ん中のシールを自作してみました。
こんなかんじです!
これらのシールは私の好みそのまんまなんです・・・
- 食べ物柄である
- 薄い(手帳に貼ってもかさばらない)
- 紙の質感がざらっとしている
- 印刷が粗くてアンティーク調
- 手帳に貼りやすい小さめサイズ
こんな、好みど真ん中のシールをどうやって作ったかというと。
********************
「可愛い柄の紙を切り抜いて かんたんシールにリメイク」
作り方は、ホントにかんたんです。
- 好きな柄の紙を用意する
- 柄にそってハサミで切りぬく
- 裏面に両面テープをはる
これだけです(笑)。
私は今回、ダイソーで購入したお菓子プレゼント用の紙袋(ペーパーバッグ)を使用しました。
↑こんなふうに、裏面に両面テープを貼ってあります。
使うときには、白い台紙をぺりっとはがして貼ります。
↑ペーパーバッグから、シールにしたい柄を切りぬいたあと。
とことんアナログ手作業ですが、紙モノが好きな私には楽しい作業でした(笑)。
紙をさわっていると妙に落ち着くんです。
手帳好きなのはもちろんですが、私はたぶん 紙そのものが好きなんですね^^;
これからも、かわいいプリントや柄の紙モノがあったら シールにリメイクしてみます。
このブログ「白い紙」の手帳関連記事を こちら にまとめてあります!
ぜひご覧ください^^!