2020年7月の函館|「Jazz spot Leaf」の凄いからあげ|駅前の変化|展示中の「のらいぬ」で過ごす昼下がり

行列レベルのすごい「からあげ」が、本格的なジャズのお店でドーンと出てくる不思議。
真空管アンプから流れ出すジャズの音。
音楽を心から愛する、恰好いいマスターとマダム。
旧き良きネオアンティークな店内、壁いっぱいに貼られたミュージシャンのサイン。
もう、この空間だけで十分に心地よいジャズのお店なのに・・・
超美味な、からあげが大容量で ドーーーーーーーン。
新メニューとして登場してから1年以上が過ぎ、いまだにランチタイムをざわつかせる
Jazz spot Leaf(ジャズスポット リーフ) の「からあげ」です。
(単品・テイクアウトあり。↑の写真はランチタイムの「からあげプレート」ごはん・サラダ2種・スープもついて¥700。)
私がJazz spot Leafに行きだしてから7年ほど。
ランチメニューはすべて(繰り返し)食べてきましたが、どれも美味しいうえにお財布にも優しいのです。
中でもこの「からあげ」は、マスターのお家秘伝のレシピで
この1年間でさらにパワーアップしてきているので(私はこれまでに5回食べましたがどんどんパワーアップしています)
とてもオススメです。
どう見ても純粋なジャズのお店なのに こんなにいい音楽と空間を提供しているのに、
驚くほどランチが美味しくてボリュームもあって、良心的。
Jazz spot Leaf(ジャズスポット リーフ)
web https://hakodatejazzleaf.wixsite.com/leaf-hp
〒040-0035 北海道函館市松風町7-6(津軽屋食堂さん裏)
TEL 0138-27-4122
営業時間 11:30am ー 5:00pm 7:00pm – 12:00am
定 休 日 月曜日
玉光堂が入っていたビルが一棟貸しに。ニュールックビルが無くなった松風町。
以前は上階に、いくつかテナントが入っていたはずですが
本日見たら「一棟貸し」の貼り紙が。
さきほどのLeafで配布している「大門かわら版」に、かつて高級店が入っていた「ニュールックビル」の回想が掲載されていました。
「ニュールックビル」は昭和中期頃、棒二森屋や彩華デパートよりも高級なブティックビルとして有名だったそうです。
半年ほど前に取り壊された「ニュールックビル」の跡地は、現在 駐車場になっています。
寂しくもありますが、今まで見えなかった函館山がこの場所から見渡せるようになったのは新鮮です。
スケッチ展開催中の「のらいぬ」で過ごす昼下がり。
主人と一緒に開催しているスケッチ展会場。
明日より
三浦卓也 月村朝子 スケッチ展
inのらいぬ2020年7月7日(火)~7月29日(水)
1200~1700
休業日はトップに固定してます🙏ランチ時は混み合うため、14:00過ぎですとゆっくりご覧頂けます
今年はご夫婦での2人展
肖像画のオーダー承ります
写真があれば大丈夫です pic.twitter.com/D1yHJxivNS— のらいぬ (@norain_u) July 6, 2020
大好きなお店「のらいぬ」さんにて。
本日このあと夕方まで在廊しております。
「三浦卓也 月村朝子 スケッチ展inのらいぬ」
2020年7月7日(火)~7月29日(水)
12:00~17:00(休業日は @norain_u さんから)
函館市入舟町11-3 pic.twitter.com/k9w5mB7oRC— 月村朝子 (@tukiasa2) July 14, 2020
主人がおもむろにスケッチブックを取り出し、さらさらとスケッチを始めました。
鉛筆で描いたあと、持ってきた固形水彩絵具で色を塗る手元。
私も、お店に飾られていたお花を鉛筆でスケッチ。
素敵なお店は、あちこちが絵になりますね💛