24 11月 2024 / 最終更新日時 : 25 11月 2024 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯) 2024年11月の函館市大門地区散策の記録(写真45枚)動画あり 私は函館の大門地区と呼ばれるエリアが大好きで、定期的に散策をしています。 今日も午前中に空き時間ができたので、大門を散策しながら街の写真を撮ってきました。 ↓2017年の記録 今日の散策~函館大森、かつての […]
17 8月 2024 / 最終更新日時 : 17 8月 2024 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯) 久しぶりの札幌旅行 ブラウンブックスカフェ・札幌三越ギャラリー・KIYAZA SAPPORO 先日、久しぶりに札幌へ二泊三日で行ってきました。 今回の旅の目的は、夫が参加する札幌三越での絵画展を見ることと 大好きなお店・ブラウンブックスカフェへ行くことでした。 ブラウンブックスカフェは 諸般の事情に […]
3 7月 2022 / 最終更新日時 : 3 7月 2022 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯) イトーヨーカドー函館店、本日閉店 函館のイトーヨーカドーは本日が最終日でした。 イトーヨーカドー函館店は、本日7月3日、42年の歴史に幕を下ろしました。 pic.twitter.com/OW0GCntwsW — イトーヨーカド […]
21 6月 2022 / 最終更新日時 : 21 6月 2022 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯) イトーヨーカドー函館店がもうすぐ閉店。優しいお店の記憶ぽろぽろ。 北海道に移住してまもなく、イトーヨーカドー函館店で寝具一式を購入しました。 2011年当時は二階の駐車場側に寝具コーナーがあったのです。 寝具を購入したことで、 これで寒さをしのげる、これで居場所ができるっていう安心感が […]
21 3月 2022 / 最終更新日時 : 21 3月 2022 ツキムラ 展覧会情報・感想 藤倉朱里が函館にいるうちに、見るべき理由。藤倉朱里絵画展 未完ドロップ@函館あうん堂 画家・藤倉朱里さんはこの春高校を卒業した。 「高校生画家」として多くのメディアに取り上げられた彼女は すでに次なるステージに進んでいる。 藤倉朱里さんが生まれ育った北海道今金町を離れて 函館に […]
8 10月 2021 / 最終更新日時 : 8 10月 2021 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯) 函館大門の裏手を散策しました/動画あり 美術大学で都市論を受講していたときに教授が語った言葉が忘れられません。 都市を考えるとき、過去はとても重要です。 しかし未来も同時に感じることができなければ、生命ある学びにはならない。 都市を考える時には、 […]
1 9月 2021 / 最終更新日時 : 1 9月 2021 ツキムラ 展覧会情報・感想 第59回高文連道南支部美術展 教室の生徒さんが出展されるので、毎年楽しみにしています。 高文連道南支部の美術展に行ってきました。 函館市芸術ホールの地下ギャラリーは、今年も力作であふれていました! 私は高校時 […]
28 7月 2021 / 最終更新日時 : 28 7月 2021 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯) 函館十字街を歩いてきました|坂精肉店とバラエティショップさか総菜屋の思い出 函館市末広町にあるまちづくりセンター内の「Cafe Drip Drop」は私の癒しスポットのひとつですが、先日美味しいコーヒーを頂いた帰りにこんなポスターが目に留まりました。 まちづくりセンタ […]
31 3月 2021 / 最終更新日時 : 31 3月 2021 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯) ここ数年の函館道南|桜と春先のお散歩動画6本 近年撮影してYouTubeにアップした懐かしい函館と、近郊のお花見動画を集めました。 昨年はコロナのためお花見は自粛、函館の桜スポットも閉鎖されていましたが 今年は規制を設けてお花見が叶いそうです。 &nb […]
3 11月 2020 / 最終更新日時 : 3 11月 2020 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯) 函館|過ぎた日々の街角写真8枚 函館の街を歩きながら、ふと写した写真たちです。 3年~8年前くらい前の写真ですが、既に無い建物などもあります。 個人的に好きな場所ばかりなので、少しずつ文を添えていこうと思います。   […]