「理想の手帳」についてほしい機能23個
この記事はプロモーションが含まれています。

書店の手帳売り場には新作がぞくぞくと並んでいますね。
どんな手帳を、どう使っていくのか・・あい変わらず 手帳のことで頭がいっぱいな今日この頃です。実現が可能かどうかはおいておいて、
今現在の私が求める「理想の手帳」の特徴を書いていきたいと思います。
- ブロック型のマンスリーカレンダーとウィークリーページがある
- ウィークリーページはレフト型
- 1日ごとの欄は大きめ
- 表紙が折れづらい
- B5以下のサイズ
- フリーページがふんだんにある
- ヒモ状のしおりが3本以上ついている
- ポケットがある
- 丈夫な製本
- 月曜始まり
- ノンブルがふってある
- 2000円以下
- 見開きでマンスリーブロックと忘備録が一度に見渡せる
- カスタム性が高い
- 使い込むとアジの出る素材
- 3色ペンが入るペンループがある
- 100ページ以上
- 防水機能のある表紙カバー
- ページをめくる音がいい
- 薄手のノートを挟み込むことができる
- きれいな配色
- 裏ぬけしない紙質
- 今後も販売が継続される
これらが充たされる市販の綴じ手帳は・・・今のところ見つかっていないので
私は現在システム手帳で、出来るだけ「自分が使いやすい手帳」を作っています。
そのうち、自分で印刷・製本して 完全オリジナル手帳を作ってしまうかもしれません。
手帳への夢は尽きない・・・今日この頃なのでした。