札幌へ二泊三日の旅『琴似グリーンホテル』『棟方志功展』『喫茶未貴』『ランズエンドプロレスリング札幌大会』
今回の札幌旅行で二泊したのは、琴似グリーンホテル。
JR琴似駅からすぐの立地で、徒歩1分くらいでイトーヨーカドーなどの商業施設もあり、とても便利でした。スタッフの方達もたいへん親切で、ホテルに戻るたびにホッとしました^^。
札幌の琴似は、私の母が初めて赴任した街でもあり
一回は行ってみたいと思っていました。いざ行ってみると、思っていたよりずっと広くて大きな街でびっくり。かなり道に迷い、よく歩きました(笑)。
今回の旅では動画も撮ったのですが、ざざっとTwitter投稿を拾いながら旅の行程を記録しておきます!
今回の札幌旅行。朝、出発駅のキオスクが開いてなかったのでお茶一杯とあめ玉一個でしのぎ、最初の食事は夕方四時半くらい。
北海道近代美術館近くにあるcafe pina さん、とても美味しかった!シンプルで、ちゃんと手が込んでいて。ツナと胡桃のサンドイッチ、ハーブティーを頂きました。生き返った! pic.twitter.com/GrzCjq5zbh— ツキムラ (@tukiasa2) 2018年3月14日
1日目は、北海道近代美術館へ『棟方志功展』を観に行きました。
自分のレポート提出などもあったので、ドキドキしながらも無事に完了。
棟方志功は、屏風などは見たことがあったのですが 大きな作品を直接見るのは初めてでした。
私は国内だと、とくに明治以降の作家を見るのが好きです。
私自身、西洋からもたらされた油絵を学んできたので、
日本国内で西洋美術が主流になっていく時期に、日本の土着的な部分と海外から入ってきた価値観やテクニックを混合させて、
独自の制作を展開した作家達にとても惹かれるのです。
棟方志功は、ゴッホの強烈な精神性にしびれ、青森県出身の自分自身にそのパワーを重ね合わせて作品を飛躍させた作家でもあります。
でも、もう、棟方志功の巨大な作品群の中に立ち尽くすだけで そんなバックグランドを超越したものを全身で感じることができました。
頭だけで美術は学べませんね。実物を見なければ、。本当に、なんでもそうだと思います。
実はこの旅に出かけるときに、ちょっと体調を崩していました。
札幌グルメを楽しみにしていたのですが、大事をとって粗食につとめました(笑)。
お世話になった、甘酒がこちらです。
原材料が[米、米こうじ、食塩]のみでいさぎよい・・ 外出先で疲れた時などに、これを見つけるとホッとします。甘酒効果でふわっと回復する感じ。冬場はガッツリしたものも食べれたんですが、寒さがゆるんできたと同時にたまっていた内臓の疲れも出てたようで。気を付けながら、春を迎えたいものです🌸 pic.twitter.com/5o7MfubTJW
— ツキムラ (@tukiasa2) 2018年3月11日
そんなこんなで2日目は、身体をいたわりつつ街歩き(笑)。
なぜか、Twitterでのポストに惹かれていた『喫茶 未貴』でランチでした。
喫茶 未貴のゆるめなポスト↓
三歳児は歩き始めて10メートルで三回こけたのでもうタクシーにしましたよ。こんにちは。あったかいのは良いんですけど雨と足元ツルツルがいやーんですねぇ。まぁ週末に路面の雪がなくなってくれること期待ですね。
そんな本日の日替わりはカツランチです。よろしければどーぞ。— 喫茶未貴日替わりbot (@Kissamiki) 2018年3月9日
Twitterがゆるいからのんびりなお店かと思ったら、とんでもなくお忙しい繁盛店でした!!
御昼どきだったので、私は一人カウンターに案内されました。おかげで、スタッフの方達の素晴らしい連携プレーと素早く的確な動きを目の当たりにすることが出来ました・・・。
喫茶未貴の日替わり、チキン煮込みカレー🍛 すごく好みの味だった、9年前に漫画家さんのアシスタント先でご馳走になったチキンカレーと同じ系統・・煮込みだったのか‼ pic.twitter.com/gy3f6XBkHo
— ツキムラ (@tukiasa2) 2018年3月12日
カレーは、とってもおいしかったです。そうとうボリューミーでした、素晴らしかった。
プロレス観戦もしてきました!『ランズエンド 札幌大会』
ランズエンド 札幌大会
全対戦カード
会場: コンカリーニョ
開場 : 18:00
開始 : 18:30第1試合
レブロン vs 旭志織第2試合
ウエザイル vs 池田昌樹 vs ウォンキー第3試合
斗猛矢、石切
vs
Bディラン、将火怒第4試合
KAZMA SAKAMOTO
vs
伊香保京介第5試合
崔領二、ボディガー
vs
黒田哲広、大門寺崇
可愛い少女たちから花束贈呈もあれば、恐ろしい場外乱闘もあり・・ pic.twitter.com/IP95TVBfGt
— ツキムラ (@tukiasa2) 2018年3月12日
ランズエンド札幌、観てきました‼素晴らしい時間でした‼
ありがとうございました・・‼️ pic.twitter.com/JzuZ0kXx21— ツキムラ (@tukiasa2) 2018年3月12日
ひとつ反省・・この旅行では、動画撮影用のカメラを持ってきてしまいました><。
プロレスの試合は、ふつうの写真撮影はOKされている団体がほとんどですが、動画はNGなんですよね。動画用カメラで写真も撮れるけれど、やはり粗くて暗い画像になってしまい。スマホの粗い写真しか撮れず、とても残念でした;;。
素晴らしいシートで、すべてが押し寄せてくるような大迫力の試合で、
プロレス観戦初心者の私にも楽しみどころが一杯。劇場型の展開に、感動しました。
ありがとうございました・・・!!
他にも色々行ったのですが、Twitterでの記録はこんな感じになります。
札幌、こういうお店が元気だと嬉しくなりますね🍵「これでもくらえ」って pic.twitter.com/QM8pVZNQ86
— ツキムラ (@tukiasa2) 2018年3月12日
#システム手帳 リング径30mmのバイブルサイズにしてから初めての旅行でしたが・・
結論・重い手帳を持ち運ぶのはきつい。きついけど、旅行中に仕事の連絡が5件入ったので、やっぱり持ち運ぶのがベスト。手持ちぶさたの時にも手帳タイムができるし旅をしたことで愛着が増す。 #手帳ゆる友 #シス手研 pic.twitter.com/vd0KHExXS0— ツキムラ (@tukiasa2) 2018年3月13日
だんだん一人旅の、自分に合った荷物構成や行先の好みがつかめてきました(笑)。
名所を巡るよりは、自分の興味あるところに行って楽しく過ごすのも一人旅の面白さですね♡
これからどんどん暖かくなるので、お出かけもいっそう楽しみです。
今回の旅をまとめた動画です。
↓