コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

白い紙

  • top
  • blog
  • works
  • profile
  • contact

blog

  1. HOME
  2. blog
22 1月 2022 / 最終更新日時 : 22 1月 2022 ツキムラ エッセイ

知らずに描く/書くことができるのか?

① 「勉強します。」と行って、 彼女はギャラリー内に展示されている絵画作品すべてにカメラを向け 軽やかにシャッターを切り、 にこやかに立ち去った。     その後、彼女の作品を見る機会があった。 あき […]

16 1月 2022 / 最終更新日時 : 16 1月 2022 ツキムラ 展覧会情報・感想

市民美術展 第22回「はこだて・冬・アート展」に出品します。

一昨年から指導者(賛助作家)として出品している美術展が今年も始まります。 私は今年も油絵を出します。 毎年、好きな作家さんの作品や教室の生徒さん、様々な方と一緒に参加するのを楽しみにしています。 今回は函館市内の大好きな […]

8 1月 2022 / 最終更新日時 : 8 1月 2022 ツキムラ 描き方

ipadのProcreateでイラスト制作(動画あり)クリスマス・龍と少女など

昨年、イラスト制作のために新しいデバイスとしてipadを導入しました。 ずっとパソコンとペンタブでデジタルイラストや漫画を描いていたので、画面に直接描けるipadには感激。   描画ソフトは「Procreate […]

8 1月 2022 / 最終更新日時 : 8 1月 2022 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯)

恵山の道の駅「なとわえさん」の売店が昨年12月で閉店 動画あり

北海道に来てからおそらく1番足繁く通った道の駅が、恵山の海沿いにある「なとわえさん」です。 私が住む函館からはやや遠いのですが、日常から一気に離れて気分転換ができるので 主人も気に入っていてよく行っています。 この道の駅 […]

22 12月 2021 / 最終更新日時 : 22 12月 2021 ツキムラ 手帳

DAISOダイソーのミニ手帳をカスタムしてバレットジャーナルノートを作ってみました(動画あり)

皆さま今年の手帳会議はもう終わりましたでしょうか? 私はシステム手帳を仕事用にメイン遣いしてはいるものの、 「もっと気軽に色々書きたい!軽くて持ち運びも簡単でいっぱいカスタムできる手帳がいい!」 という ないものねだりを […]

1 12月 2021 / 最終更新日時 : 1 12月 2021 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯)

芸術が函館の救世主になる

北海道に移住して驚いたことがある。 マスコミが「食べる」ことばかりを取り上げているのだ。 人間の生活に不可欠な「衣」「食」「住」のうち、 テレビもラジオも雑誌も新聞もネットメディアも、とにかく「食」ばかりを取り上げる。 […]

14 11月 2021 / 最終更新日時 : 14 11月 2021 ツキムラ エッセイ

「日本の恋歌」竹西寛子著・書き込みしながら読書

出産後、しばらく本が読めませんでした。 子どもの世話をしているか仕事をしているか家事をしているか、という感じだったので 1人でじっくり本を読む時間はありませんでした。 でも、最近新しい仕事が始まり、自分の時間にも変化が出 […]

8 10月 2021 / 最終更新日時 : 8 10月 2021 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯)

函館大門の裏手を散策しました/動画あり

美術大学で都市論を受講していたときに教授が語った言葉が忘れられません。 都市を考えるとき、過去はとても重要です。 しかし未来も同時に感じることができなければ、生命ある学びにはならない。   都市を考える時には、 […]

1 9月 2021 / 最終更新日時 : 1 9月 2021 ツキムラ 展覧会情報・感想

第59回高文連道南支部美術展

  教室の生徒さんが出展されるので、毎年楽しみにしています。 高文連道南支部の美術展に行ってきました。 函館市芸術ホールの地下ギャラリーは、今年も力作であふれていました!     私は高校時 […]

23 8月 2021 / 最終更新日時 : 23 8月 2021 ツキムラ 食事

郷土菓子よいとまけ、大人になって分かった美味しさ

  北海道は苫小牧のお土産として有名なお菓子「よいとまけ」。 子ども時代、デパートの北海道物産展などで親が懐かんで購入してきたのを食べる機会がありました。     しっかり甘いカステラ生地に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 29
  • »

カテゴリー

  • 漫画 (7)
  • 描き方 (26)
  • 展示・作品発表の記録 (20)
  • 展覧会情報・感想 (19)
  • 30代からの北国移住 (7)
  • 北海道生活の記録(函館・七飯) (53)
  • 手帳 (42)
  • エッセイ (74)
  • 食事 (36)

画家・月村朝子の記録『白い紙』。

紙に、自由に書きつけていくようなスペースを目指しています。

横浜→北海道函館市に移住しました。

Copyright © 白い紙 All Rights Reserved.

楽しんでいただけたら応援クリックお願いします。


北海道函館市ランキング

 

スポンサードリンク




 

世界にひとつのオリジナル絵画をオーダーしませんか?プレゼント・記念・インテリア…お気軽にご相談ください。

 

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

 

すべての画像および記事の転載・ダウンロードを禁じます。

SNSやっています。

   

最近のコメント

  • むかし函館にいた「洗濯ばあさん」「風呂敷ばあさん」について(聞き取りメモ) に ツキムラ より
  • むかし函館にいた「洗濯ばあさん」「風呂敷ばあさん」について(聞き取りメモ) に TK より
  • 懐かしいよろず屋の思い出「いとうフーズ」横浜市緑区霧が丘のお店 に ツキムラ より
  • 懐かしいよろず屋の思い出「いとうフーズ」横浜市緑区霧が丘のお店 に 石岡 弘亙 より
  • 今日の散策~函館大森、かつての花街(遊郭)跡|函館ロイヤルホテル、Jazz spot Leaf に ツキムラ より

最近の投稿

  • 21 6月 2022北海道生活の記録(函館・七飯)イトーヨーカドー函館店がもうすぐ閉店。優しいお店の記憶ぽろぽろ。
  • 29 5月 2022エッセイ「そうだったかもしれない」自分たちのこと。
  • 18 5月 2022エッセイ読書歴の動画をアップしました&「少年」縛りで本を読んでいた時代のこと
  • 10 5月 2022エッセイホームページのこと
  • 21 3月 2022展覧会情報・感想藤倉朱里が函館にいるうちに、見るべき理由。藤倉朱里絵画展 未完ドロップ@函館あうん堂
  • 19 3月 2022北海道生活の記録(函館・七飯)小説『隅(すみ)』谷村章子著・函館大門むかし語り|母の小説を自費出版 |読んでくださった方の感想掲載
  • 10 3月 2022エッセイ11年目の3.11がやってくるまえに。
  • 2 3月 2022手帳人生で初めてA5サイズのシステム手帳を使い始めました。
  • 26 2月 2022エッセイ守れ、創作意欲。~心を壊さないために。
  • 31 1月 2022北海道生活の記録(函館・七飯)ありがとう、さようなら函館棒二森屋ビルとインデペンデンスストア






  • top
  • blog
  • works
  • profile
  • contact

Copyright © 白い紙 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU




  • top
  • blog
  • works
  • profile
  • contact
PAGE TOP