3本のカラーペンだけでイラストを描く方法~女の子の描き方【動画あり】
3本のカラーペンだけでイラストを描く方法です。
用意するカラーペンの色は
- レモン色(明るめの黄色)
- やまぶき色(暗めの黄色)
- 茶色(ボールペンタイプ)
です。
①まず、鉛筆やシャープペンシルで下描きをします。
②茶色のボールペンで、軽くラインをなぞります。(鉛筆の下描き線は残したまま)
③やまぶき色(暗めの黄色)のカラーペンで、影になる部分や、暗めの部分を軽く塗ります。
↓こんな感じです。↓
④さきほどやまぶき色で塗った部分の上から、レモン色(明るめの黄色)のカラーペンで塗ります。
さきほど塗った部分よりは、広い範囲を塗っていきます。
↓こんな感じです。↓
⑤ペンで塗るだけだと、カタイ印象になってしまう場合には
カラーペンをトントンと紙にたたきつけるようにして 点々を描きます。
↓こんな感じです。↓
⑥さらに、レモン色を塗っていきます。
この時、いちばん明るい部分は紙の白をそのまま残します。
↓こんな感じです。↓
⑦細かい部分を茶色のペンなどで描き足したり、調性したりして
自分で納得がいく段階まで描きこんでいきます。
最後に、マスキングテープやステッカーなどで飾りつけをしてもいいかもしれませんネ。
↓こんな感じになりました。↓
今回使用した3本のカラーペンと、下描きに使用したシャープペンシルです。
明るい色・暗い色・ボールペンタイプの暗めの色。
最低限この3本を揃えれば、色々なイラストを描くことができます。
今回のイラスト制作を動画にしました。
最低限のカラーペン3本で描くイラスト、ぜひチャレンジしてみてください*