バレットジャーナル 手書きの楽しさを再確認
きのうの記事で書いた、バレットジャーナル(Bullet Jounal)。
さっそく使い始めました。
今日は、ページにナンバーをふって、マンスリーに必要事項を書きこんで。
夜中に起き出して、手帳ページのナンバー書いてマンスリーの日付も1年半ぶん書いて、今月の予定も書いた。あとアイコンも決めた。今日から使える。 #バレットジャーナル #ブレットジャーナル #手帳ゆる友 #手帳 pic.twitter.com/la8aAkTUKW
— 月村 (@tukiasa2) 2017年8月6日
なぜか夜中に目が覚めてしまったので、手帳の仕込みをして過ごしました^^;
そして今日は、中表紙を書きました。こんな感じです。
主だったコンテンツと、開始日も書きいれました。
そして、最初の1ページ目はカンタンなログと、一人会議で埋まりました。
内容ぼかしてしまってますが
手描き・手書きって楽しいです・・・。
私はアナログで絵を描きますが
どうしても文字は、デジタルで打つことが多くなります。
あまりに書かないものだから、最近は手書きの文字がどんどん崩れてきて、
これは良くないなあ・・・と思っていました。
あと、やっぱりペンで紙に筆記すると気持ちよい ですね。
紙やペンの性質もわかるし、目の前の白紙がどんどん埋まっていくというのも楽しいです。
カラーペンで色をぬるのもストレス解消になりますし、
なんだか久しぶりに 自分の好きなこと=手書き を再発見した感覚です。
またそのうちに、こちらのバレットジャーナルの中身をアップしたいと思います。
バレットジャーナル公式サイトの日本語訳ウェブサイト(とても助かります!)
http://bujo-seikatsu.com/2017/07/28/getting-started/