究極の手帳術・バレットジャーナルとは~「使える」手帳を自分でカスタムする方法

じつは私、『バレットジャーナル』という言葉を、最近知りました。
みなさんご存知でしたか?

 

『バレットジャーナル』は、手帳術のひとつです。

しかし私はこの言葉を知る前から、「バレットジャーナルみたいな手帳」を自作して使ってきたので、
「なんだなんだ!みんなこういうのが便利だって思っていたんだね!!」と
とても嬉しくなりました。

では、『バレットジャーナル』について見ていきましょう。

 

********************

 




 

『バレットジャーナル』は、
「1冊のノートにスケジュールやメモなど何でも書く」というスタイルの手帳術です。

スケジュール帳や手帳を買うと、あらかじめマンスリー、ウィークリー、メモ、TO DOなどのページが印刷されていますよね。みなさんこれらのページすべて使いこなせていますか?

スケジュール管理だけならマンスリーページで十分ですし、メモをたくさんとっていたらあっというまにメモページが埋まってしまった・・・なんていうことも有りえます。

『バレットジャーナル』では 市販の手帳に印刷されている内容を自分で一から書いていく ので、
自分にとって一番使いやすい手帳が仕上がるわけです。

少しの手間をかけて仕上げる自分だけの手帳。実用面だけでなく、ものづくりが好きな方の趣味としても話題になっています。

カスタマイズが好きな人ははまるのではないでしょうか。

 

ちなみに私は、高校時代からスケジュール帳とふつうのノートをひとつにして使用していました。
このノートに、映画の感想を書いたり、作品についてメモしたり、日常のあれこれを記録したり

いわゆる「なんでもノート」のように使っていたんです。
このノートひとつを持っていれば、あらゆる用が足りるのでとても便利でした

 

私の歴代ノートたちは、こちら。

 

 

 

じつは最近、今期の手帳をどうしようかずっと悩んでいました。
今まで通りシステム手帳を続行するか、思い切って新しい手帳にするか・・・

しかし、最近『バレットジャーナル』に出会ったことで、
以前、自分も『バレットジャーナル』と似た使い方で手帳をカスタムしていたことがあって
それがとても使いやすかったことを思い出したのです。

幸い、手持ちの無地ノートとマンスリーのノートがあったので
『バレットジャーナル』を作ってみました。

 

親しみやすくわかりやすい 日本で初めてのバレットジャーナルの解説本はこちらです。
私も発売後すぐに入手して、参考にしながら楽しんでいます♪

 

 

*******************

 

「自己流バレットジャーナルの作りかた」

まずは手帳本体です。

マンスリースケジュールのノートと、無地のノートをドッキングさせて
便利な『バレットジャーナル』の本体を作りました。

公式サイトなどでは、このマンスリーページも手書きしていますが
私は定規で線をひくのが苦手(!!)なので、
ここはサボって あらかじめ印刷されたマンスリーを使います。

 

今回用意したノートは、LIFEの無地ノートとレイメイ藤井のマンスリーノート。

この2冊をドッキングさせて1冊のノートにします。

 

マンスリーの表紙が硬い紙でかさばるので、

まずは表紙を外します。ハサミを入れて・・・

 

 

表紙を外し、中身だけになったマンスリーノート。

 

 

このノートを、無地ノートに挟み込んで使いたいのですが・・・

 

 

このままだとマンスリーノートの端が、無地ノートからはみ出てしまいます。

 

 

はみ出してしまう部分を、カッターで切り落とします。

 

 

 

端を切り落としたら、マンスリーノートがいい感じに挟み込まるサイズになりました^^

 

 

本体となる無地ノートに、マンスリーノートを張り付けます。

 

 

両面テープを使って・・・

 

 

しっかり接着できました!

 

 

こうしてマンスリーページが加わった無地ノートの完成です。

以前使っていた同じサイズの手帳カバーがあるので、使うことにしました。

 

 

カバーを装着し、ペンをさした状態です。

 

 

このように、マンスリーページのあとは無地ページ。

これはたっぷり書けますね!嬉しい^^

 

 

これからどんな中身にしていこうかな?

色々考えてワクワクできるのも、自分でつくる醍醐味ですよね!

 

 

バレットジャーナルの作り方の動画です。

YouTubeやInstagramはじめ様々なメディアに、バレットジャーナルのアイデアがアップされています。

 

 

私のバレットジャーナルはすべて自作はせず マンスリーページなどは市販のものを使いました。

色々な情報を柔軟に取り入れて、使うことが楽しくなる

自分だけのオリジナル手帳を作ってみてください!

 

 

 

 

 




Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です