そろそろ10年になる革製のバッグ|革製品は使いこんでクタってきてからが楽しい

2009年に、革小物を作っている友人にオーダーして作っていただいたハンドバッグをずっと愛用しています。来年で、10年選手となるこのバッグ。
この9年間毎日使っているわけではないけれど(近年は自営業なのでハンドバッグを持つことも減りました)何かのときには必ず持ち歩いていたので、色んな思いでがぎっしりつまった相棒です。
写真を載せようかなと思いましたが、ほんとにこのバッグばっかり使っていたりするから(笑)ブログでの露出は控えます。
********************
牛革製で、とにかく丈夫でシンプルなバッグが欲しくて、自分でデザイン画を描いたものを
プロの友人が使いやすいようにアレンジして作ってくれました。
私はむかしから、軍モノみたいな武骨なバッグをガンガン使い倒すのが好きだったんです。
初めて気合を入れてバッグを買ったのは、大学に入る直前。人生初の革製バッグを横浜の元町で購入しました(高いものではありませんでしたが、自分なりに背伸び&無理しました笑)。
それを8年くらい使い込んだところ、柔らかい革だったのもあり 相当クタクタになってしまい
「そろそろ買い替えるべきか?」と色々検討しました。
でも、市販の女性向けのバッグで 私の好きな「武骨さ」「頑丈さ」「シンプルさ」を兼ね備えたものが見つけられなくて
革製品を作っている友人にイチからオーダーで作ってもらうことに。
友人のおかげで 私の、ようわからんこだわりを全部叶えてくれた上で とても使いやすくて希望通りのバッグとなりました。
********************
そんな由来があるこのバッグですが、けっこう色々詰め込んだり、あっちにもこっちにも持ち歩いてきたので
ダメージは受けているはずなんです。でも、それを感じさせないほどの丈夫さで
今でも全く問題なく使えています。ほんとうにすごい。ありがたいバッグです。
最初は硬かった革も、6年を過ぎるころから徐々にやわらかくなってきて
これからもっと、やわらかくしなやかになっていくのだと思うと たまりません。。。
じつはこのバッグと並行して、この9年間でいくつかのバッグを使ってきたんですね。
それらのバッグは、壊れたり、傷んだりして使用できなくなったものが多いのに
このバッグだけは全く動じず。今日も、必需品をぎゅうぎゅうに詰め込まれてがんばってくれています。
だけど、シンプルな外観ゆえにちょっと飽きがくることもありまして、
今年は、ちょっとアレンジして使ってみようと計画中です。
こんな動画もあったので、参考にしてみたいと思います。
いい革製品は、長く使えば使うほどに味が出てきて ますます手放せなくなりますね*
これからも、革の変化を楽しみながら使いこんでいきます!