高橋一生さん岸部一徳さんについて
一昨日、なにげなくつぶやいたこちらのtweetが
今日の時点で RTは400超え、♡(イイネ)は600超え となっております。
正直びっくりしております。
○1枚目・高橋一生さん。
○2枚目・タイガース時代の岸部一徳さん。
○3枚目・近年の岸部一徳さん。岸部一徳さんのファンなので、高橋一生さんブレイクは正義なのです・・ pic.twitter.com/soJWzkHUZX
— ツキムラ個展開催中@函館 (@tukiasa2) 2018年1月24日
(大量のフォロワーさんを抱えている方が拡散してくださったので、この流れとなりました。)
私は高橋一生さんを初めて観たときに「若かりし日の岸部一徳さんにそっくり!」と感動したのですが
さみしいことに、周りに訴えても「そうなの?」と薄~~い反応しか返ってきませんでした。
なお、今日の記事は今をときめく若手俳優・高橋一生さんのことではなく、岸部一徳さんメインの内容になりますのでご了承ください。
********************
私は小学生の頃から岸部一徳さんのファンでした。
初めて岸部一徳さんの演技を見たのは、水木しげるさんの少年時代を描いたNHKドラマ「のんのんばあとオレ」のお父さん役。
このドラマには、お母さん役に もたいまさこさん、また近所に住む「おとこねえちゃん」と呼ばれる青年役に無名時代の窪塚洋介さんなども登場していて、それぞれが素晴らしい存在感を放っていました。
しかし、岸部一徳さんのなんともいえない奥深さと、垣間見えるお茶目さに
小学生時代の私はくぎ付け。
以降、役者・岸部一徳さんのファンをゆるく、ゆる~く続けて現在に至ります。
もちろん岸部一徳さんが在籍していた「ザ・タイガース」はリアルタイムでは知りませんし、
すべての作品を追いかけているわけでもありません。
でも、岸部一徳さんが出演されているというだけでその作品を好きになってしまうような1ファンであります。
昨日の、高橋一生さんと岸部一徳さんのtweet が伸びていてびっくりです・・。
ザ・タイガース時代はアイドルだったし時代のノリもあって、岸部一徳さんの良さが伝わるビジュアルが少ない気がします。御公家顔は写真写りが難しいのか・・ pic.twitter.com/NeSkxsaok7— ツキムラ個展開催中@函館 (@tukiasa2) 2018年1月25日
今回のTweetでの拡散を機に、同世代~若い世代の岸部一徳さんファンが増えるとよいのですが。
私は、長年 同世代と「ザ・タイガーズは、サリーが真ん中にいるジャケットがいい!」とか
「サリーはむしろ立原道造にそっくりだ!同じ系譜だ!」などという話をしたかったのですが
今に至るまで 独り相撲で終わるしかなかったのです。
********************
そんな淡い希望を胸に サリーの目線がいちばん多いPVは今のところコレだろう!と思う曲を貼っておきます。
それでは聴いてください、
ザ・タイガース「シー・シー・シー」
こんばんは~★
Twitter、すごい拡散しましたね!
これを『バズる』と言うのでしょうか?
窪塚洋介の「おとこねえちゃん」、私も昔にドラマを観ました!
確か、戦争時代のお話で徴兵されるのが嫌で悲しい死に方をした気が・・
それにしても、岸部一徳さんが好きとは・・!
渋いですねっ
確かに、顔のパーツの配置が高橋一生と一緒ですね(^^)
艶子さん、コメントありがとうございます^^!
いつもマイナーなことしかつぶやかないので、初めてバズりを体験してびっくりしています(笑)
高橋一生さん人気のすごさを改めて認識しました・・・
「おとこねえちゃん」のキャラクターはとても印象的でしたね。時代ゆえに生き延びることができなかった人が沢山いたんでしょうね、。
そうなんです、うっかり小学生で岸部一徳さんにハマってしまったおかげで、ジャニーズや若手俳優の良さがよくわからんままに大人になってしまいましたよ・・・。高橋一生さんは、お公家さんのように古風な雰囲気があるので、現在の流れは とても嬉しいのです(笑)