『BOOTH』でマンガを購入してみました!コンビニ支払で簡単に入手『気ままなマリー』byなっとうごはん(豆屋)
皆さん同人誌って購入したことありますか?
日本国内では、年間 数多くの同人誌即売会が各地で開催されています。
いま現在 華々しく活躍されている漫画家やクリエイターにも、同人出身の方が数多くいらっしゃいます。
さらに、プロになってからも同人活動を続け 商業誌では描けない独自の作品を世に出している方もたくさんいます。
最近では、叶姉妹がコミケに参戦されて話題をさらっていましたね。
今までコミケは戦場だ!関が原だー!ノルマンディーだー!ってのは聞いたことあったけどエジプトは初めてだったw
叶姉妹、コミケは「エジプトのような感動」 https://t.co/Pto7uimAJK #niconews
— 教(›´ω`‹ 😉 (@kyoushu125) 2017年8月22日
コミケ“降臨”で好感度上昇 叶姉妹とオタク文化が共鳴したワケ
********************
漫画が大好きな私は、これまでも コミケに参加したり、
同人誌即売会で好きな作家さんの本を購入したりしてきました。
同人誌の魅力をひとことで言うと
「作家さんが心から好きなものを描いている作品」を直接購入できるということです。
商業誌では、編集部や出版社、読者が求める作品を制作して掲載、販売します。
同人誌では、作者が描きたい作品を制作し、自費で印刷・製本し、自力で販売します。
この違いってとても大きいです。
私のような漫画ファンにとっては、商業誌と同人誌、どちらも等しく重要な 発表媒体です。
同人作家さんの中には、好きな作品を描きたいから あえてプロにならずに同人で活動を続けている方も沢山いらっしゃいます。
商業ベースに乗らない作品~『同人誌』の中には、そんな宝のような作品が数多くあるのです。
********************
さて、このあいだTwitterを見ていたら、こんなtweetが流れてきました。
さて宣伝です。boothの準備ができたので、販売開始しました。遠方でティアに来れなかった方。是非是非お買い求めくださいましなwもちろんポストカードもしおりもついてますよ💓よろしくですー😊https://t.co/sREVdAwUo7 pic.twitter.com/TTj4y9I3u1
— なっとうごはん (@nattougohan01) 2017年8月22日
なっとうごはんさんの漫画が、通販開始とのお知らせでした。
この漫画作品「気ままなマリー」も、同人誌という形態で制作されています。
以前からネット上で「気ままなマリー」を読んでいた私ですが、やっぱり紙媒体の本も欲しい。
さっそくリンク先の BOOTHに飛んで、注文してみましたよ。
********************
クリエイターによる創作の総合マーケット BOOTH。
『BOOTH』は、個人の作品を通販できるシステムです。
ネットでお買いものをしたことがある方なら、カンタンに操作できる内容でした。
支払方法に、クレジットや銀行振り込みのほか、コンビニ払いがあるのが助かりました!
*******************
そして、注文してから数日後。
封筒が届きました。
かなりしっかり梱包されています。
開けてみると・・・
マリーちゃんがいっぱい!!(笑)。
なっとうごはんさんの漫画「気ままなマリー」の漫画本と、
可愛いおまけが入っていました。
こういうところが、同人誌の面白さですね^^
表紙はエンボス加工(?)された厚手の紙・・・
とても発色がいい印刷です。
そうそう、同人誌の楽しみのひとつに「紙の種類や印刷具合を愛でる」というのがあります(笑)。
何回か経験すると、紙の種類や加工名、印刷のバリエーション、
印刷会社の個性やフェア内容などが 自然に頭に入ってきたりします。
私はあんまり詳しくないけれど
この「気ままなマリー」の印刷所は腕のいい会社とみました(笑)。
赤の出方がとてもきれい!
********************
今はネット上でも漫画がたくさん販売&発表されていますから
わざわざ印刷物になった紙媒体を購入しないという読者も多いと思います。
でも、いざこうして印刷された紙の本を手に取ると、思います。
紙っていいですねえ。
やっぱり、コミック本をおこづかいをためてコツコツ買い集めた世代ですから・・・
紙の漫画を読むと、ウェブ上で読むよりもグッと内容が入ってきます。
これはもう、仕方ないですね。紙媒体の、強さです。
線もベタもトーンもきれいだし。。。
「気ままなマリー」の作者のなっとうごはんさんは、
私もアシスタントをさせて頂いたことのある漫画家さんです。
久しぶりに作品を読まさせて頂いて、一見コメディに見える物語の中にも
大黒柱としての芯がどーんと入っているのを感じました。
やっぱり、こういうところに、読めて良かったなあという醍醐味がありますね。
いやー、やっぱり漫画っていいですね。
同人誌もいいなあ。また、即売会に買いに行きたい!!