コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

白い紙

  • top
  • profile
  • works
  • blog

blog

  1. HOME
  2. blog
30 7月 2017 / 最終更新日時 : 15 8月 2020 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯)

函館は歩くのに最高の街|街歩きを楽しめる条件が揃っている。

今日はお休みだったので函館の街を5時間ほど歩いてきたのですが、 あらためて、函館って歩くのに最高の街ですね。 函館が街歩きにもってこいの場所である理由をあげていきたいと思います。     景観が良い・ […]

29 7月 2017 / 最終更新日時 : 14 2月 2018 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯)

むかし函館にいた「洗濯ばあさん」「風呂敷ばあさん」について(聞き取りメモ)

*追記あり(2015/7/2) 先日、何代にもわたって函館で暮らしている方とお話しをした際に 昭和20年代~30年代に大手町~宝来町のあたりにいた「洗濯ばあさん」(もしくは「風呂敷ばあさん」)のことを聞きました。 &nb […]

29 7月 2017 / 最終更新日時 : 26 11月 2019 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯)

福島県からやってきた皆さんの絵の先生をしました。『ほんわか のびのび 夏休み』北海道 七飯町

2012年夏から発足しているプロジェクト「ほんわか のびのび夏休み inはこだて」。   被災地の子どもを応援する会「ほんわか」の皆さんが、 外でのびのび遊べない福島の子ども達に 函館、七飯町、森町で「ほんわか […]

28 7月 2017 / 最終更新日時 : 4 7月 2019 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯)

大沼国定公園は蓮が見ごろです!そして、大沼への思い。

先日、北海道七飯町大沼の「カフェ・ダイアン」に行った帰りに 近くの大沼国定公園まで足をのばしました。 先日のブログ記事⇒ ワンちゃんとランチができる「カフェ・ダイアン」に行ってきました(北海道七飯町大沼の愛犬同伴が可能な […]

27 7月 2017 / 最終更新日時 : 27 7月 2017 ツキムラ 展覧会情報・感想

「スサノヲの到来ーいのち、いかり、いのり」道立函館美術館 (2015年の日記より)

平成27年。 春の渋谷駅前。   「dressのテイクアウト店」でレモンケーキ一切れとサンドイッチ3種を買い込んだ。 さっきまで 喫茶店で向かい合って話をしていた女性の、柔らかい声色を思い出していた。 &nbs […]

26 7月 2017 / 最終更新日時 : 2 7月 2022 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯)

函館での思い出写真はハイカラ衣装で!「旧函館公会堂」は全力でオススメしたいスポット

私が函館に旅行にいらっしゃる方達に全力でオススメしたい観光スポット、 それが「旧函館公会堂」です。   ぜひ、この「旧函館公会堂」の「ハイカラ衣裳館」で変身してみてください。 函館や近郊在住の方も、未体験でした […]

25 7月 2017 / 最終更新日時 : 29 11月 2019 ツキムラ 食事

ワンちゃんとランチができる「カフェ・ダイアン」に行ってきました(北海道七飯町大沼の愛犬同伴が可能な飲食店)

夏です。北海道も暑くなってまいりました。 外食に行きたいけど、愛犬だけお留守番、または車内で待たせるのは心配な季節ですよね。   ワンちゃんも一緒に入れる飲食店を教えてもらったので、さっそく行ってきました。 & […]

24 7月 2017 / 最終更新日時 : 26 11月 2019 ツキムラ エッセイ

朝ドラ「ひよっこ」の脚本の素晴らしさをアツくつぶやいていた今日のTwitterの記録。

現在放映中の、朝の連続テレビ小説「ひよっこ」。 近年まれにみる名作で、とくに脚本がすばらしいですね!! 本日、Twitterで漫画家の三条友美先生がつぶやいた「ひよっこ」の今後の展開についてリプライをさせていただいたとこ […]

23 7月 2017 / 最終更新日時 : 23 7月 2017 ツキムラ 展覧会情報・感想

没後30年 鴨居 玲「踊り候え」北海道立函館美術館(2015年7月)

武蔵野美術大学の学生だった21歳の時に鴨居玲を知った。 武蔵野美術大学の資料図書館にある鴨居玲の画集は貸し出し禁止だったので、 閲覧カードを書いては館内で眺めていた。   その時には分からなかったが 今日 改め […]

23 7月 2017 / 最終更新日時 : 14 2月 2018 ツキムラ 展覧会情報・感想

「山口小夜子 未来を着る人」東京都現代美術館 (2015年5月)

  2015年5月末、行ってきました。 (会場内で撮影が許可されているブースがいくつかありましたので、この記事内ではそちらで撮影した写真を掲載しています)   山口小夜子さんを初めて知ったのはいつだっ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • 固定ページ 29
  • 固定ページ 30
  • »

popular posts

自画像を鉛筆で描く|解説動画あり
Junk journal~ジャンクジャーナル~が面白い!紙の魅力をギュっとつめこんだ手作り手帳たち。
「ボロボロなバッグ愛」なぜ 使い込んだバッグが好きなんだろう
色鉛筆で風景を描く~塗り方のコツ・おすすめの描き方を写真14枚で解説/無印良品の色鉛筆60色の感想(動画あり)
【システム手帳ミニ6愛用】絵本作家ヨシタケシンスケさんが使用しているシステム手帳(ミニ6穴)が素晴らしい!2020/7/31.NHKあさイチより。
函館駅から徒歩5分以内でひとりランチ!美味しくてくつろげるお店5選ランチ写真7枚を添えて。

categories

  • 漫画
  • 描き方
  • 展示・作品発表の記録
  • 展覧会情報・感想
  • 30代からの北国移住
  • 北海道生活の記録(函館・七飯)
  • 手帳
  • エッセイ
  • 食事

Recent Posts

「佐々木美智子写真展-出逢い-」北海道立函館美術館に行ったこと
25 5月 2023
ダーニング流行がとても嬉しい、もう新しい服を買いたくない
5 5月 2023
【月村朝子スケッチ展】開催のお知らせ(追記あり)
20 3月 2023
絵本「ゆきの日のバースデーケーキ」小学校5年生のときに作った絵本
20 2月 2023
久しぶりのブログそして私のファイロファックス
10 2月 2023

archives

another site

絵画教室アップルムーン WEB SITE
アップルムーン絵画工房 WEB SITE

tweet

author

71180140_2460102950711536_1505839946571710464_o

月村朝子
Asako Tsukimura

  • Instagram
  • site policy
  • site map
  • contact

Copyright © 白い紙 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • top
  • profile
  • works
  • blog
PAGE TOP