29 12月 2024 / 最終更新日時 : 29 12月 2024 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯) 大事な本を庶暮書房(しょぼしょぼう)さんに引き取っていただきました。愛書を手放す方法。 数年に一度の頻度で、持っている本の整理をしています。 今回、もう読み返さない本が多くなってきたので、 函館市宝来町にある古書・古着などのお店「庶暮書房」さんに引き取っていただきました。 今回手放した本は学生 […]
19 11月 2024 / 最終更新日時 : 19 11月 2024 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯) 「GLAYが紅白出場!」と母からLINE(自作ファンアートギャラリー) 函館出身のロックバンド「GLAY」が1999年以来25年ぶり、4回目の紅白出場だそうです。 今日、スマホが苦手な母から突然ラインがきて知りました。 嬉しい!おめでとうございます!! GLAYさんのことは、こ […]
19 11月 2024 / 最終更新日時 : 19 11月 2024 ツキムラ エッセイ 谷川俊太郎さんがいたから、「ひとり」でいられた。 小学4年生のころから、谷川俊太郎少年詩集「どきん」が宝物です。 子どもの頃から現在まで…数十年間ずっと私の本棚にあります。 これまでに何回も読み返してきました。 この詩集のなかでも特に好きな詩 […]
9 10月 2024 / 最終更新日時 : 9 10月 2024 ツキムラ エッセイ 私がファンタジーに求めるもの(韓国ドラマそしてアジアンポップス) 私は恋愛もののコンテンツにあまり興味がないのですが、 韓国ドラマやアジア(とくに韓国・中国・台湾など)のポップス音楽がうたう恋愛観は昔からけっこう好きです。 最近とある韓国ドラマの存在を知りました。 はじめ […]
19 2月 2024 / 最終更新日時 : 19 2月 2024 ツキムラ エッセイ 自分の心をだれかに見せる。 15年ほど前のこと。 午後19時ころに横浜線に乗っていたとき、ドア横の手すりにうずくまっている女性がいた。 仕事からの帰宅中らしく淡い色のスーツ上下を着ている。顔は見えない。 私は近くのシートに座っていたので、席を譲ろう […]
5 5月 2023 / 最終更新日時 : 5 5月 2023 ツキムラ エッセイ ダーニング流行がとても嬉しい、もう新しい服を買いたくない 近年日本で「ダーニング」が流行しています。 私は2017年の冬に、当時函館駅前にあった棒二森屋アネックス館のくまざわ書店で野口光さんの「愛らしいお直し ダーニングで大好きな服がよみがえる」という付録付きの書 […]
10 2月 2023 / 最終更新日時 : 28 9月 2023 ツキムラ 手帳 久しぶりのブログそして私のファイロファックス ずっとブログを書きたかったのだけど書けなかった。どうしてかはよくわからない。 ブログを書く前にやるべきことが出てきて、それを済ませたら次なるタスクが出来てきて、そんなふうに数か月が過ぎていた。 ファイロファックスに綴じ込 […]
3 7月 2022 / 最終更新日時 : 3 7月 2022 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯) イトーヨーカドー函館店、本日閉店 函館のイトーヨーカドーは本日が最終日でした。 イトーヨーカドー函館店は、本日7月3日、42年の歴史に幕を下ろしました。 pic.twitter.com/OW0GCntwsW — イトーヨーカド […]
21 6月 2022 / 最終更新日時 : 21 6月 2022 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯) イトーヨーカドー函館店がもうすぐ閉店。優しいお店の記憶ぽろぽろ。 北海道に移住してまもなく、イトーヨーカドー函館店で寝具一式を購入しました。 2011年当時は二階の駐車場側に寝具コーナーがあったのです。 寝具を購入したことで、 これで寒さをしのげる、これで居場所ができるっていう安心感が […]
31 1月 2022 / 最終更新日時 : 31 1月 2022 ツキムラ 北海道生活の記録(函館・七飯) ありがとう、さようなら函館棒二森屋ビルとインデペンデンスストア 20代半ば、色んなことがあって疲れてしまい、東京からふらっと函館に来たことがある。 祖父母の代からゆかりのある函館の街は、なぜかいつも自分の味方でいてくれる気がした。 駅前のルートインホテルに宿をとったが 誰にも会いたく […]