誕生日とともに近況やメモなど

7月6日に誕生日を迎えまして、やっと40歳になれた!というのが正直なところです。
四十路というには頼りない精神年齢や生活感覚だなあ・・と自分を振り返ると同時に
40歳になるまでが長すぎて、待ちくたびれていた感があります。
10代20代30代、長かったです。若者やるの大変でした(個人の感想です)。
主人に、「40歳になったら、今まで若手だからと遠慮していたことも遠慮しなくて良くなるから嬉しい」と持論をぶちまけたら「そういうことではない」と諭されました。
でもほんとに、感覚として日本は年功序列な面が多いので
色々遠慮したり、していたんです。それが、「もう、いいかな」と思える齢になったのは嬉しいです。
ただ 以前YouTubeで「年齢は気にしないで下さい」というコメントを頂いたり
私自身も、他人の年齢は全く気にならなかったりするので
このブログも、各SNSも今まで通りに楽しく運営していきたいと思います。
たまにはこんなお絵描きもします。
ハンディ扇風機の風を浴びながら、夕方の田舎道を下校する女子高生がとてもかわいかったので描きました。 pic.twitter.com/S3luybQgw3
— 白い紙通信 (@tukiasa2) June 30, 2021
20代の数年間、自分の誕生日には井の頭公園に行ってお参りをするのが習慣でした。
東京でもっとも好きな場所の一つが井の頭公園で、
池の周りをゆっくり歩くだけですごくホッとできるし、
色々な人が思い思いに過ごしていて
楽しい公園なのです。そこへ毎年お参りに行っていました。
保育園の年長さんのとき、ヒナタ先生という優しい先生がいました。
誕生日、保育園から帰宅すると家の黒電話が鳴りました。受話器をとるとヒナタ先生で
「朝子ちゃんのお誕生日に虹が出ているよ、お空を見てごらん」と。
当時は団地の五階に住んでたのですが、窓の外をみると大きな虹がかかっていて
本当に嬉しく、こんなに素敵なことをしてくれるヒナタ先生に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
恵比寿のお店に勤めていた時、ママさんが
「誕生日は生まれてきたことを親に感謝する日です」と教えてくれました。
最近は子育てで体力がギリギリになってきてしまい
こうして早朝にブログを書くことが減っていたのですが
久しぶりに書けてよかった。このブログもこの7月で4年目になります。
マイペースは変わらず、ゆっくり更新していきますので
今後とも、よろしくお願い致します。
月村さん✨お誕生日おめでとうございますとても良い年齢の重ね方をされている様に思います。
体力の方は、落ちますので、筋トレを頑張ってくださいね。私は今年55歳、筋トレ歴30年です。
中島さん、ありがとうございます!
年齢を重ねるほどに生きるのが楽しくなってきています☺
筋トレ、最近さぼり気味だったのですががんばります!筋トレ30年、素晴らしいですね!私も50代楽しくなるように続けていきます。