ASUS T101HAはお手頃便利で使いやすい。小さなパソコンを気楽に使いまわしています。
このブログをはじめて間もない2017年の初秋、「どこでもブログを書きたい!」という衝動から家電量販店で 3万円程でパソコンを購入しました。
自分でドメインを取得してブログをスタートした当初、熱にうかされたように「3か月毎日更新してまずは100記事!」を目指していたので、とにかくいつでもブログ更新をしたかったのです。
管理人は20年ほどVAIOを使っており、もうすぐ10年選手となるVAIOノートパソコンでブログを更新していたのですが
やっぱり、10年前の製品なので まあまあな大きさがあって重たい。
持ち運んでサクッとブログ記事更新はしづらい。
それで、どこでもブログを書けるミニパソコンが無性にほしくなってしまったのでした。
|
予算は3万円と決めて家電量販店に行き、色々見て回った結果 ASUS T101HA を購入。ピンク・グリーン・グレーの3色ありましたが
浮かれた気持ちでピンクを指定しました。
相談に乗ってくれた店員さんは、明らかにパソコンに疎い管理人の質問に少し笑いつつ
ピンクのパッケージ箱を持ってきてくれたのですが・・・無事に購入して帰宅後、箱を開けてみると なんとグレーのボディが入っていたのでした。
しかしはやく新しいパソコンでブログ書きたい熱が高まっていた管理人はそのまま返品交換はせずにピンクを秒であきらめてグレーの ASUS T101HA を起動したのでした。
その後、なんとなく手になじまない気がして本格的に使わないまま過ごしてしまったのですが
ブログ2年目を過ぎた最近になって、このミニパソコンASUS T101HAが
かなり使いやすいことに気づき よく触るようになりました。
まず、小さいのでスペースを取りません。テーブルの片隅で更新していますが、幅30㎝もあれば使用できます。
次に、起動が早くて使いやすい。windows10搭載なので、ある程度のことは出来ます。
そして、初期投資としてリーズナブルだったので気楽に使える。
今はそのままのボディで使っていますが、ステッカーなどでカスタムしたい場合も気楽に出来そうです。
改めて、この小さなパソコンを触ってみて
道具って 気楽に、ある程度好き勝手に使いまわせることが
管理人にとっては大事なんだと気づきました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません